活躍の場が多い
- 歯科医院、大学病院、総合病院
- 市町村保健センター、介護保険福祉施設
- 企業の健康管理室、歯科関連企業
- 歯科衛生士学校
- 22年度歯科衛生士求人倍数 → 22.3倍
一般職求人倍数 → 1.30倍
歯科衛生士 | 歯科助手 | |
---|---|---|
資格 | 要 (国家資格) | 不要 (公的資格なし。民間の資格はあるが、必須ではない) |
修業年数 | 指定の養成学校(専門学校や短大、大学)で3年以上学ぶ必要がある | 法的定めはなし |
歯科医療行為 | できる (歯科衛生士法で定められている範囲で) | できない |
仕事内容 | 歯科予防処置 歯科保健指導 歯科診療補助 (歯科医師の指示に基づいて医療行為を行う) | 受付業務 カウンセリングや患者誘導 診療準備や清掃など 歯科診療補助(医療行為は禁止) |
平均年収 | 約387万円 | 300万円前後 |
虫歯や歯周病を予防する為の検査や処置を行います。
歯科医師の診療が円滑に進むようサポートします。
患者さんへの歯磨き指導や食生活指導を行います。
学校や病院・介護施設への健診や口腔ケアも行います。
社会保障
| 財形形成
|
健康・医療
| 業務関連
|
ライフサポート
| 休暇
|
職場環境
| イベント・レクリエーション
![]() |
慶弔・災害
|
第1学年 | 第2学年 | 第3学年 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
入学金 | ¥100,000 | - | ¥100,000 | |
施設設備費 | ¥250,000 | ¥150,000 | ¥150,000 | ¥550,000 |
授業料 | ¥800,000 | ¥800,000 | ¥800,000 | ¥2,400,000 |
合計 | ¥1,150,000 | ¥950,000 | ¥950,000 | ¥3,050,000 |
料金 | 備考 | |
---|---|---|
1年次 | ¥250,000 | 教科書:75,000円、教材費:70,000円、実習着:35,000円、海外研修積立費:70,000円 |
2年次 | ¥250,000 | 教科書:50,000円、教材費:50,000円、抗体検査代:20,000円、海外研修費:130,000円 ※海外研修費について、中止の場合は返金いたします。 |
3年次 | ¥50,000 | 教科書:20,000円、卒業アルバム他:30,000円 |